〒651-2111 兵庫県神戸市西区池上4-27-8 ジュネスコートM103
神戸市営地下鉄伊川谷駅バスと徒歩14分/伊川谷インターから車で3分・駐車場あり

営業時間

10:00~12:30 
14:00~19:00
(受付18:00)
定休日:火曜午前

お気軽にお問合せ・ご相談ください

070-8488-3234

当院の特徴

 

適切な手技をチョイス

整体と一口に言っても整体院によって様々であり、アプローチするところも神経、関節、筋肉、内臓、それ以外の軟部組織まで幅広くあります。

当院では筋肉や関節が運動療法を無理なくできることを目的として、通常の筋マッサージに加えて神経、関節、内臓や靭帯や脂肪体の軟部組織に筋膜リリースを行いトータルで楽に”動ける”コンディションに持っていきます。

自己流で良かれと思ってした運動のあと痛くなった経験ありませんか?例えば腰痛があるから腹筋だ!と意気込んでしたら余計に痛くなることは実際に多いです。大半のケースで普通の腹筋をして上部腹筋を鍛えて反り腰が強調されて悪化しています。この場合必要なのは下部腹筋なのです。

また、準備ができてない状態で運動負荷を加えると、柔軟性や伸張性に欠ける筋肉が、運動する筋肉の”過剰な負荷”になって痛みや痺れの原因になることがあり、筋力強化にも手順や運動方法の選択が必要になります。

 

「緩めて鍛える」整体に並行した運動療法

整体などで矯正や緩めるだけだと、姿勢や動作の崩れまで修正できていないので生活するうちに戻ってしまいます。

そこで抗重力筋などの弱った筋肉を特定したうえで選択的にこの筋肉だけを鍛えて、関節の動きを正常化することで、姿勢や動きを正常化させます。

普段使えていない筋肉が働くことで、姿勢や動作が正常化すると関節が”よく動く”ようになり痛みや痺れも改善されて痛みや痺れの”戻り”もなくなっていきます。

数日で完全に戻ってしまうのを避けるために体のコンディションを”良い状態で固定”していきます。

徹底したセルフケア指導とプログラム

そして、普段全く意識すらされないであろう体のどこがどう歪んでいて正常から外れてしまった動作の仕方が痛みや痺れの原因になることが多いため、あなたの体の状態をご自身で把握して頂いて修正してもらいます。

人の体は”機能線”ともいわれる筋肉同士の連結に沿って力が伝達していて、それを意識した体の使い方をしないとうまく動けなかったり、上半身の歪みを改善するのに土台の下半身が歪んだままでは根本的に改善できないのです。

どんな自己ストレッチや筋力強化方法が必要か納得してもらったうえで、具体的にセルフケアができるように指導していきます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-8488-3234
受付時間
10:00~12:30 
14:00~19:00(受付18:00)
定休日
不定休

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

070-8488-3234

<受付時間>

10:00~12:30 
14:00~19:00(受付18:00)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/12/12
ホームページを公開しました
2024/12/11
「施術案内」ページを更新しました
2024/12/10
「アクセス」ページを作成しました

自然療法整体院

住所

〒651-2111 兵庫県神戸市西区池上4-27-8 ジュネスコートM103

アクセス

神戸市営地下鉄伊川谷駅バスと徒歩14分
伊川谷インターから車で3分
駐車場あり

受付時間

10:00~12:30 
14:00~19:00(受付18:00)

定休日

火曜午前